研究成果Publications

論文・研究発表

2013年度 (LingDy2)

投稿日:2014.03.31

書籍等

  • ペマ・ツェテン(脚本), 海老原志穂, 星泉, 三浦順子(訳), 星泉(字幕)
    映画シナリオ『静かなるマニ石』
  • ペマ・ツェテン(脚本), 海老原志穂(訳), 三浦順子(字幕)
    映画シナリオ『ティメー・クンデンを探して』
  • ペマ・ツェテン(脚本), 星泉(訳, 字幕)
    映画シナリオ『草原』
  • チベット文学研究会(編)(星泉, 海老原志穂, 大川謙作, 三浦順子)
    『チベット文学と映画制作の現在 SERNYA』Vol. 1, 128pp., 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,2013.12.01
  • ペマ・ツェテン(著), チベット文学研究会(編), 星泉, 大川謙作(訳)
    『チベット文学の現在 ティメー・クンデンを探して』, 416pp., 勉誠出版,2013.12.13
  • 呉人徳司(編)
    『星の王子さま(チュクチ語・ロシア語対訳)』, AA研北東アジア研究 第4巻, 179pp., 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,2014.3.28
  • WATANABE, Honoré
    Written as I Remember It, Elsie Paul in collaboration with Paige Raibmon and Harmony Johnson, 488pp., University of British Columbia Press, 2014,”A Note on the Sliammon Language”執筆担当, pp.xiii-xxii

オンラインジャーナル

  • NUSA編集担当(編)
    『NUSA』 Vol. 55, 257pp., 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2013.09.30
  • NUSA編集担当(編)
    『NUSA』 Vol. 56, 152pp., 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2014.03.30
  • アジア・アフリカの言語と言語学編集部(編)
    『アジア・アフリカの言語と言語学 8』, 235pp., 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2014.03.31

論文等

  • EBIHARA, Shiho
    “Mermaid Construction in Amdo Tibetan”, Tasaku Tsunoda (ed.),Construction’: Grammaticalization of Nouns. (NINJAL Collaborative Research Project Reports 13-01.), pp.569-602, 2013.04
  • 呉人徳司
    「モングォル語を取り巻く状況」, 包聯群(編), 『現代中国における言語政策と言語継承』, pp.39-46, 三元社, 東京, 2013.08.10
  • EBIHARA, Shiho
    “Five Levels in Amdo Tibetan”, Tasaku Tsunoda (ed.),Five Levels in Clause Linkage Vol. 1, pp.569-602, 2013.08
  • SHIOHARA, Asako
    “Tense, Aspect, Mood and Polarity in the Sumbawa Besar Dialect of Sumbawa”, NUSA vol.55 pp.173-192, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2013.09.30
  • 澤田英夫
    「ビルマ文字」, 田村克己, 松田正彦(編著), 『ミャンマーを知るための60章』, pp.66-69, 明石書店, 2013.10.15
  • 呉人徳司
    「漢語対蒙古語的影響―東部地区蒙古族語言文化变迁―」(中国語), 苏金智,夏中华(編), 『語言、民族与国家』, pp.239-248, 商務印書館, 北京, 2013.11
  • NAKAYAMA, Toshihide
    “Having a shinshii/shiishii ‘master’ around makes you speak Japanese!: Inadvertent contextualization in gathering Ikema data”,Elena Mihas, Bernard Perley, Gabriel Rei-Doval and Kathleen Wheatley (eds.), Responses to Language Endangerment: In honor of Mickey Noonan, New Directions in Language Documentation and Language Revitalization,pp.141-156, John Benjamins, Amsterdam, 2013.12.01
  • 海老原志穂, 星泉
    「シナリオ 静かなるマニ石」, ペマ・ツェテン(著), 海老原志穂, 星泉, 三浦順子(訳), 『チベット文学と映画制作の現在 SERNYA』Vol. 1, pp.44-66, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,2013.12.01
  • 星泉
    「小説 草原」, ペマ・ツェテン(著), 星泉(訳), 『チベット文学と映画制作の現在 SERNYA』Vol. 1, pp.70-82, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,2013.12.01
  • 星泉
    「小説 色褪せた声」, キャプチェン・デトル(著), 星泉(訳), 『チベット文学と映画制作の現在 SERNYA』Vol. 1, pp.89-93, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,2013.12.01
  • 海老原志穂
    「チベット・母・六字真言」, ジュ・カザン(著), 海老原志穂(訳), 『チベット文学と映画制作の現在 SERNYA』Vol. 1, pp.94-95, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,2013.12.01
  • 海老原志穂
    「やむことのない流れ」, ゾンシュクキ(著), 海老原志穂(訳), 『チベット文学と映画制作の現在 SERNYA』Vol. 1, pp.96-97, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,2013.12.01
  • 星泉
    「小説 光さす僧坊の窓」, ノダン(著), 星泉(訳), 『チベット文学と映画制作の現在 SERNYA』Vol. 1, pp.101-104, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所,2013.12.01
  • 星泉
    「解説」, ペマ・ツェテン(著), チベット文学研究会(編), 星泉, 大川謙作(訳), 『チベット文学の現在 ティメー・クンデンを探して』, pp.387-407, 勉誠出版,2013.12.13
  • WATANABE, Honoré
    “Sliammon valency dataset”, Iren Hartmann, Martin Haspelmath, and Bradley Taylor (eds.), Max Planck Institute for Evolutionary Anthropology, Leipzig, 2013, http://j.mp/preview-valpal(データベース)
  • NAKAYAMA, Toshihide
    “Nuuchahnulth (Nootka)”, Carol Genetti (ed), How Languages Work: An Introduction to Language and Linguistics, pp.441-462, Cambridge University Press, Cambridge, 2014.02.01
  • SHIOHARA, Asako
    “Deixis in the Sumbawa Besar Dialect of Sumbaw”, 『NUSA』 Vol. 56, pp.139-152, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2014.03.30
  • SHIOHARA, Asako
    “Clause combining in Sumbawa, Indonesia”, 『アジア・アフリカの言語と言語学 8』, pp.59-77, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2014.03.31
  • EBIHARA, Shiho
    “The Inclusive-Exclusive Distinction in Spoken and Written Tibetan”, Tsuguhito Takeuchi, Kazushi Iwao, Ai Nishida, Seiji Kumagai and Meishi Yamamoto (eds.),Current Issues and Progress in Tibetan Studies: Proceedings of the Third International Seminar of Young Tibetologists, pp.85-102, 2014.03
  • UMETANI, Hiroyuki
    “The proprietive suffix -TAJ in Mongolian”, Tomsk Journal of Linguistics and Anthropology 2014. Issue.1 (3), pp.56-75, 2014

口頭発表

  • 澤田英夫
    「ビルマ文字概観–インド系文字の視点から–」, 2013年ビルマ研究会, 東京外国語大学, 2013.04.21
  • SAWADA, Hideo
    “Some properties of Burmese script”, the 23rd Meeting of the Southeast Asian Linguistics Society, Chulalongkorn University, Bangkok, Thailand, 2013.05.30
  • 中山俊秀
    「テキストを使った方言研究から見えてくること-危機方言の調査と記述」, 日本語学会春季大会・ワークショップ『自然談話が切り拓く方言研究-自然談話を基盤とすることにより文法研究をどのように発展させられるか』, 日本語学会, 大阪大学, 2013.06.01
  • SHIOHARA, Asako, FURIHATA, Masashi, and Oman FATHURAHMAN
    “Paribasa in Sundanese”, the Fourth International Symposium on the Languagesof Java (ISLOJ4), Universitas Bung Hatta, Padang, Indonesia, 2013.06.07
  • SHIOHARA, Asako
    “Peribahasa or ‘proverbs’ in Malay/ Indonesian”, the 17th International Symposium On Malay/Indonesian Linguistics (ISMIL 17), Universitas Bung Hatta, Padang, Indonesia, 2013.06.09
  • NAKAYAMA, Toshihide
    “Problems of’units’in describing Nuuchahnulth syntax”, International Workshop on Linguistic and Interactional Units in Everyday Speech: Cross-Linguistic Perspective, Department of East Asian Studies, University of Alberta, Canada, 2013.06.21
  • SHIOHARA, Asako
    “A Challenge to the promote Basa Samawa, a “middle-size” minority language in Indonesia”, Panel 58 at the 7th Euroseas conference, School of Social and Political Sciences, Technical University of Lisbon (ISCSP/UTL), Lisbon, Portugal, 2013.07.05
  • 中山俊秀
    “Linguistic knowledge from everyday talk”, 話し言葉の言語学ワークショップ第7回研究会, 話しことばの言語学運営委員会, 慶應義塾大学,2013.07.07
  • 呉人徳司
    “Protecting the traditional Culture of Siberias’Older Generation”, 2013 楽育・楽活・楽齢・3-E国際会議, 第2回亜細亜シンポジウム日本大会, 西南学院大学, 福岡, 2013.07.15
  • 中山俊秀
    「北米北西海岸諸語の基礎語彙調査」, フィールド言語学ワークショップ:現地調査で「基礎語彙」を収集する, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2013.07.19
  • 塩原朝子
    「インドネシア諸語の基礎語彙調査」, フィールド言語学ワークショップ:現地調査で「基礎語彙」を収集する, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2013.07.19
  • 呉人徳司
    「シベリアのトナカイ遊牧文化の基礎語彙調査」, フィールド言語学ワークショップ:現地調査で「基礎語彙」を収集する, アジア・アフリカ言語文化研究所, 2013.07.19
  • 澤田英夫
    「声調言語の語彙調査-ロンウォー語・ラチッ語(ミャンマー北部,チベット=ビルマ系)」, フィールド言語学ワークショップ:現地調査で「基礎語彙」を収集する, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2013.07.19
  • HOSHI, Izumi
    “The Function of the Sentence Final Particle =pa in Middle Tibetan”, IATS 13 (13th International Association for Tibetan Studies), National University of Mongolia, Ulaanbaatar, 2013.07.22
  • EBIHARA, Shiho
    “Linguistic Features of Tibetan Proverbs from Amdo”, IATS 13 (13th International Association for Tibetan Studies), National University of Mongolia, Ulaanbaatar, 2013.07.23
  • 大島一
    「コーパスから見たハンガリー語の自他動詞」,国立国語研究所「述語構造の意味範疇の普遍性と多様性」研究発表会:言語類型論チーム 25年度第一回研究会,新潟大学, 2013.07.27
  • SAWADA, Hideo
    “Non-canonical rhyme notations found in Burmese inscriptions of Bagan period”, 46th International Conference of Sino-Tibetan Languages and Linguistics, Dartmouth College, New Hampshire, U.S.A., 2013.08.10
  • KUREBITO, Tokusu
    “Some lexical and morphological Characters of the Kholchin dialect in Mongolian”, International Symposium on Mongolian languages and Regional Cultures (2013.08.21-23), Arshan City, China
  • UMETANI, Hiroyuki
    “Description of -xgüjs in Khalkha Mongolian”, Mongoliс Languages: Historyand Present, Institute for Linguistic Studies, Russian Academy of Sciences, St.Petersburg, 2013.10.22
  • ABE, Yuko
    “Ushirikiano baina ya Wanaisimu wa Ndani na wa Nje katika Uhifadhi na Uendelezaji wa Lugha za Asili za Tanzania na za Japani”, Kongamano la hali ya lugha za Tanzania 2013, University of Dar es Salaam, 2013.11.01
  • KUREBITO, Tokusu
    “Oirat as a Cross-border Language”, Second Open Conference on Mongolian Studies, Australian National University, Australia, 2013.11.04
  • 海老原志穂, 星泉
    「小説家の描く現代チベット:アムド出身の二人の作家、タクブンジャとペマ・ツェテン」, 『日本チベット学会』 第61回大会, 高野山大学, 2013.11.17
  • 呉人徳司
    “Oirat Mongolian Past and Present: the Plight and Fate of a Cross-border Language”, 中国第七節全国社会言語学研討会 (2013.11.21-23), 百色学院, 中国
  • 梅谷博之
    「モンゴル語の名詞・形容詞・副詞の区分」, 日本言語学会第147回大会, 神戸市外国語大学, 2013.11.23
  • SAWADA, Hideo
    “Burmese script–system and diachronic background–“, Seminar held in School of Humanities and Social Sciences, Nanyang Technological University, Singapore, 2013.11.26
  • UMETANI, Hiroyuki
    “Bare nouns before motion verbs in Khalkha Mongolian”, 11th Seoul International Altaistic Conference, Seoul National University, South Korea, 2013.12.06
  • 渡辺己
    「3種のコラボレーションについての報告:言語学,歴史学,考古学」, AA 研フォーラム, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2013.12.12
  • SHIOHARA, Asako
    “Information structure and information status of Sumbawa, Indonesia”, International workshop on Information structure of Austronesian languages, ILCAA, TUFS, 2013.12.14
  • NAKAYAMA, Toshihide
    “Toward Understanding Grammar through Conversation”, Annual Meeting of the Linguistic Society of America, Tutorial: Documenting Conversation, Linguistic Society of America, Minneapolis, U.S.A., 2014.01.02
  • WATANABE, Honoré
    “Historical origins of the applicative suffixes in Sliammon Salish”, 2014 Meetings of theSociety for the Study of the Indigenous Languages of the Americas (SSILA), Minneapolis, U.S.A., 2014.01.22
  • 渡辺己
    「スライアモン・セイリッシュ語のアプリカティブ接尾辞の歴史的起源について」, LuncheonLinguistics, 東京外国語大学語学研究所, 2014.01.22
  • 星泉
    「カム・チベット語に関する文末表現イラスト調査報告」, アジア・アフリカ言語文化研究所共同利用・共同研究課題「日本語のノダに類する文末表現標識の通言語的研究:思考プロセスの観点からのアプローチ」, 平成25年度第3回研究会, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2014.01.25
  • 海老原志穂, 大川謙作
    「チベット現代文学を読む」 招待講演, 神戸市外国語大学, 2014.01.27
  • 星泉
    「ペマ・ツェテンとチベット映画の世界」, 招待講演, 神戸市外国語大学, 2014.02.05
  • WATANABE, Honoré
    “The polysynthetic nature of Salish”, International Symposium on Polysynthesis in the World’s Languages, 国立国語研究所, 2014.02.20
  • NAKAYAMA, Toshihide
    “The role of polysynthesis in Nuuchahnulth morphosyntactic structure”, International Symposium on Polysynthesis in the World’s Languages, 国立国語研究所, 2014.02.20
  • SAWADA, Hideo
    “Photography in language documentation”, Documentary Linguistics Workshop 2014, ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies, 2014.02.20
  • SAWADA, Hideo
    “Adapting an existing script to strange languages: cases of Indic scripts in Mainland Southeast Asia”, International Workshop on Endangered Scripts of Island Southeast Asia, ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies, 2014.02.27
  • SHIOHARA, Asako
    “The Satera Jontal script in the Sumbawa district in eastern Indonesia”, Proceedings fo the International Workshop on Endangered Scripts of Island Southeast Asia, ILCAA, TUFS, 2014.02.28
  • ABE, Yuko
    “Persistive in Bende (F12)”, 2nd International Bantu Workshop, SOAS, University of London, 2014.03.01
  • OSHIMA, Hajime
    “Research on Hungarian Dialect in Burgenland, Austria”, Problémák a modern történelemben (invited lecture), Eötvös Loránd University, Faculty of Humanities, Department of Japanese, 2014.03.13
  • 呉人徳司
    “A Notes on Tense in the Mongolic Language”, the 2nd International research conference (2014.03.20-23), “New Trends in Mongol Studies II”, Institute for Mongolian Studies, the National University of Mongolia, Ulannbaatar, Mongolia
  • 中山俊秀
    「危機言語時代の言語調査―なにをどのように記録すべきか」(招待講演), 国立国語研究所 時空間変異研究系 合同研究発表会, 国立国語研究所, 2014.03.21
印刷

PAGE
TOP