お知らせNews
持続可能な学内言語資源のあり方を話し合う会

-
2022.10.17DDDLing
持続可能な学内言語資源のあり方を話し合う会
-
2022.10.17DDDLing
フィールド言語学カフェ
-
2022.10.12DDDLing
AA研フォーラム
-
2022.10.05DDDLing
星泉教授エッセイ:桜島から生まれた物語
-
2022.10.05DDDLing
BantUGent-ILCAA 国際研究ワークショップ「バントゥ諸語の過去と現在―:ミクロ類型論、歴史比較言語学、辞書学の統合による新展開」
-
2022.10.05DDDLing
DDDLingフォーラム:ブリヤート語基礎文法講座
-
2022.09.26DDDLing
チベット現代文学フェス2022
-
2022.09.26DDDLing
倉部慶太准教授インタビュー:少数民族の言葉、守りたい 口伝えの昔話動画 ミャンマーで好反応
-
2022.09.05DDDLing
第14回時間言語フォーラム/DDDLingフォーラム:テンスのない言語における時間
-
2022.09.05DDDLing
Colloquium on African Languages and Linguistics 2022