研究成果Publications

論文・研究発表

2021年度 (LingDy3)

投稿日:2023.03.13

受賞

  • 星泉
    デジタルアーカイブ学会第1回DAフォーラム 座長が推すベスト発表, 2021.12.19

書籍

雑誌・オンラインジャーナル

  • NUSA編集担当(編)
    『NUSA』Vol.71, 59pp., 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2021.09.30
  • NUSA編集担当(編)
    『NUSA』Vol.72, 100pp., 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2022.03.31
  • アジア・アフリカの言語と言語学編集担当(編)
    『アジア・アフリカの言語と言語学』第16号, 411pp., 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2022.03.31

ツール・アーカイブ

論文等

  • 星泉
    「境界を超える語りの力:チベット文学の現場から」『三田文学』145, pp. 184–194, 2021.04.12
  • 倉部慶太
    「ミャンマーの「鼠の婿選び」:ジンポー語による民話テキスト」『言語記述論集』 13, pp.99–112, 2021.04.30
  • 倉部慶太
    「ミャンマーの「蛇婿入り」:ジンポー語による民話テキスト」『言語記述論集』 13, pp.113–138, 2021.04.30
  • セリック・ケナン、青井隼人
    「多良間方言の韻律構造の解明に向けて:動詞進行融合形の音調の記述とその分析」『国立国語研究所論集』21, pp.133–162, 2021.07.30
  • KURABE, Keita
    “Typological profile of the Kachin languages”, SIDWELL, Paul and Mathias JENNY (eds.) The Languages and Linguistics of Mainland Southeast Asia: A Comprehensive Guide, pp.403–432, De Gruyter Mouton, 2021.08.23
  • SHINAGAWA, Daisuke and Lutz MARTEN
    “Micro-typological Covariation of Negation and Focus Marking Morphology in Bantu languages”,『言語研究』160, pp.215–248, 日本言語学会, 2021.09.25
  • SHIRAI, Satoko, Keita KURABE, Kazue IWASA, Hiroyuki SUZUKI and Shiho EBIHARA
    “‘Sun’ in Tibeto-Burman”, ENDO, Mitsuaki, Makoto MINEGISHI, Satoko SHIRAI, Hiroyuki SUZUKI and Keita KURABE (eds.) Linguistic Atlas of Asia, pp.37–40, Hituzi Syobo Publishing, 2021.09.30
  • SUZUKI, Hiroyuki, Satoko SHIRAI, Keita KURABE, Kazue IWASA and Shiho EBIHARA
    “‘Rice plant’ in Tibeto-Burman”, ENDO, Mitsuaki, Makoto MINEGISHI, Satoko SHIRAI, Hiroyuki SUZUKI and Keita KURABE (eds.) Linguistic Atlas of Asia, pp.75–79, Hituzi Syobo Publishing, 2021.09.30
  • EBIHARA, Shiho, Satoko SHIRAI, Kazue IWASA, Keita KURABE and Hiroyuki SUZUKI
    “‘Milk’ in Tibeto-Burman”, ENDO, Mitsuaki, Makoto MINEGISHI, Satoko SHIRAI, Hiroyuki SUZUKI and Keita KURABE (eds.) Linguistic Atlas of Asia, pp.113–116, Hituzi Syobo Publishing, 2021.09.30
  • IWASA, Kazue, Hiroyuki SUZUKI, Keita KURABE, Shiho EBIHARA and Satoko SHIRAI
    “‘Wind’ in Tibeto-Burman” ENDO, Mitsuaki, Makoto MINEGISHI, Satoko SHIRAI, Hiroyuki SUZUKI and Keita KURABE (eds.) Linguistic Atlas of Asia, pp.146–149, Hituzi Syobo Publishing, 2021.09.30
  • KURABE, Keita, Hiroyuki SUZUKI, Kazue IWASA, Shiho EBIHARA and Satoko SHIRAI
    “‘Iron’ in Tibeto-Burman”, ENDO, Mitsuaki, Makoto MINEGISHI, Satoko SHIRAI, Hiroyuki SUZUKI and Keita KURABE (eds.) Linguistic Atlas of Asia, pp.179–183, Hituzi Syobo Publishing, 2021.09.30
  • KURABE, Keita
    “Numeric quantification in Asia”, ENDO, Mitsuaki, Makoto MINEGISHI, Satoko SHIRAI, Hiroyuki SUZUKI and Keita KURABE (eds.) Linguistic Atlas of Asia, pp.198–201, Hituzi Syobo Publishing, 2021.09.30
  • KURABE, Keita, Hiroyuki SUZUKI, Satoko SHIRAI, Kazue IWASA and Shiho EBIHARA
    “Numeric quantification in Tibeto-Burman” ENDO, Mitsuaki, Makoto MINEGISHI, Satoko SHIRAI, Hiroyuki SUZUKI and Keita KURABE (eds.) Linguistic Atlas of Asia, pp.214–218, Hituzi Syobo Publishing, 2021.09.30
  • IWASA, Kazue, Hiroyuki SUZUKI, Keita KURABE, Shiho EBIHARA and Satoko SHIRAI
    “Tone and accent in Tibeto-Burman” ENDO, Mitsuaki, Makoto MINEGISHI, Satoko SHIRAI, Hiroyuki SUZUKI and Keita KURABE (eds.) Linguistic Atlas of Asia, pp.260–266, Hituzi Syobo Publishing, 2021.09.30
  • SHIRAI, Satoko, Keita KURABE, Hiroyuki SUZUKI, Kazue IWASA and Shiho EBIHARA
    “‘It rains’ in Tibeto-Burman”, ENDO, Mitsuaki, Makoto MINEGISHI, Satoko SHIRAI, Hiroyuki SUZUKI and Keita KURABE (eds.) Linguistic Atlas of Asia, pp.300–304, Hituzi Syobo Publishing, 2021.09.30
  • KURABE, Keita
    “Oronyms in northern Burma: Asymmetry between highland and lowland place names”, Studies in Geolinguistics 1, pp.1–15, 2021.09.30
  • 星泉・岩田啓介・平田昌弘・別所裕介・山口哲由・海老原志穂
    「チベット・ヒマラヤ牧畜農耕資源データベースの構築 フィールドデータと文献データをつなぐ」, 『デジタルアーカイブ学会誌』 5 (s2), pp.s164–s167, 2021.12.10
  • KURABE, Keita
    “Jinghpaw loanwords in Zaiwa: Putting flesh on the bones of the Jinghpaw-Zaiwa special contact relationship”, 『京都大学言語研究』40, pp.65–109, 2021.12.31
  • 品川大輔
    「書評 小馬徹著『ケニアのストリート言語,シェン語—若者言葉から国民統合の言語へ』」,『アフリカ研究』100, pp.149–152, 日本アフリカ学会, 2021.12.31
  • BARTH Danielle, Nicholas EVANS, I Wayan Arka, Henrik BERGQVIST, Diana FORKER, Sonja GIPPER, Gabrielle HODGE, Eri KASHIMA, Yuki KASUGA, Carine KAWAKAMI, Yukinori KIMOTO, Dominique KNUCHEL, Norikazu KOGURA, Keita KURABE, John MANSFIELD, Heiko NARROG, Desak Putu Eka PRATIWI, Saskia VAN PUTTEN, Chikako SENGE and Olena TYKHOSTUP
    “Language vs. individuals in cross-linguistic corpus typology”, Geoffrey HAIG, Stefan SCHNELL and Frank SEIFART (eds.), Doing Corpus-based Typology with Spoken Language Data: State of the Art, pp.179–232, University of Hawai’i Press, 2021.12
  • 星泉
    「「声」がつなぐ信仰と身体:『虹霓のかたがわ』解説」『ゲンロンα』, ゲンロン, 2022.01.15
  • Mayumi ADACHI
    “Vietnamese: From refugee community to cultural transitions”,  John C. Maher (ed.), Language Communities in Japan, pp.138–146, Oxford University Press, 2022.01
  • セリック・ケナン・青井隼人
    「南琉球宮古語多良間方言における「名詞+動詞」構造の複合名詞アクセント」, 窪薗晴夫、守本真帆(編)『プロソディー研究の新展開』, pp.236–257, 開拓社, 2022.02.23
  • KURABE, Keita
    “The cis- and translocative suffixes in Jinghpaw” Shintaro ARAKAWA and Takumi IKEDA (eds.) Grammatical Phenomena of Sino-Tibetan Languages 3, Institute for Research in Humanities, pp.1–24, Kyoto University, 2022.02.28
  • SHINAGAWA, Daisuke
    “A sketch of morphosyntactic variation conditioned by the information status of syntactic constituents”, SHINAGAWA, Daisuke, Seunghun J. LEE, Yuko ABE, Chérubin MUGISHA (eds.) Selected Topics of Kirundi Grammar: A Micro-typological Perspective, pp.19–74, Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, 2022.03.10
  • 中山俊秀
    「私たちのなかのBLM」, 武内進一、中山智香子(編)『ブラック・ライヴズ・マターから学ぶ アメリカからグローバル世界へ 』, pp.372–375, 東京外国語大学出版会, 2022.03.15
  • KOGURA, Norikazu
    “Tuvan Text: Döŋ-Hööžük”, 『北方言語研究』12, pp.245–262, 日本北方言語学会, 2022.03.20
  • KURABE, Keita
    “The phonological configuration of word-initial NC sequences in Jinghpaw”『言語研究』161, pp.1–18, 日本言語学会, 2022.03.31
  • 山越康裕
    「移住による語彙借用とその調査手法について」久保智之・菅原睦・江畑冬生・大﨑紀子(編)『アルタイ諸言語を対象とした環境の変化と言語の変容に関する総合的研究』, pp.155–168, 九州大学大学院人文科学研究院, 2022.03.31
  • SHIOHARA, Asako and Yukinori KIMOTO
    “Eleven Family Problems Stories from SCOPIC: Introduction”, 『アジア・アフリカの言語と言語学』Vol.16, pp.1–7, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2022.03.31
  • KURABE, Keita
    “Jinghpaw ‘Family Problems’ Narrative Texts for SCOPIC”, 『アジア・アフリカの言語と言語学』Vol.16, pp.89–113, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2022.03.31
  • KOGURA, Norikazu
    “A Narrative Text from the Family Problems Picture Task: Sibe (SJO)”, 『アジア・アフリカの言語と言語学』Vol.16, pp.115–131, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2022.03.31
  • Yanti and Asako SHIOHARA
    “Indonesian ‘Family Problems’ stories for SCOPIC”, 『アジア・アフリカの言語と言語学』Vol.16, pp.209–240, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2022.03.31
  • YAMAKOSHI, Yasuhiro
    “A Shinekhen Buryat Text: Foals with Golden Breast and Silver Buttocks”, 『アジア・アフリカの言語と言語学』Vol.16, pp.291–307, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2022.03.31
  • WATANABE, Honoré
    “A Sliammon Text: “Blackfish”, as Told by Mary George”, 『アジア・アフリカの言語と言語学』Vol.16, pp.309–328, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2022.03.31
  • SYURYUN, Arzhaana and Norikazu KOGURA
    “A Tuvan Text: A Journey to Tokyo 2020”, 『アジア・アフリカの言語と言語学』Vol.16, pp.329–349, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2022.03.31
  • FURUMOTO, Makoto
    “Two Narrated Folktales in Kitumbatu: Wealth or Blessing, The Woodcutter and the Angel of Death”, 『アジア・アフリカの言語と言語学』Vol.16, pp.351–371, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2022.03.31
  • 渡辺己
    「理想の参照文法書に向けて」, 渡辺己・澤田英夫(編)『参照文法書研究』(『アジア・アフリカ言語文化研究』別冊 No.02), pp.7–20, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2022.03.31
  • 山越康裕
    「モンゴル語族の文法書」渡辺己・澤田英夫(編)『参照文法書研究』(『アジア・アフリカ言語文化研究』別冊 No.02), pp.39–72, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2022.03.31
  • 澤田英夫
    「インドおよび周辺地域のチベット・ビルマ諸語の参照文法書と諸問題」, 渡辺己・澤田英夫(編)『参照文法書研究』(『アジア・アフリカ言語文化研究』別冊 No.02), pp.121–147, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2022.03.31
  • 澤田英夫・林範彦
    「チベット・ビルマ諸語の参照文法書目録[抜粋版]」, 渡辺己・澤田英夫(編)『参照文法書研究』(『アジア・アフリカ言語文化研究』別冊 No.02), pp.149–181, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, 2022.03.31
  • FURUMOTO, Makoto
    “Clues about functional development of the Kimakunduchi copula”, Working Papers in African Linguistics 1, pp.29–51, 2022.03.31
  • WEINSTEIN, Charles and Tokusu KUREBITO
    “Vocabulary of traditional Chukchi clothing”, Tokusu KUREBITO and Jargal BADAGAROV (eds.) Language Documentation in Northeast Asia, Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, pp.64–106, Tokyo University of Foreign Studies, 2022.03

口頭発表

  • FURUMOTO, Makoto
    “Grammaticalisation of the Kimakunduchi demonstrative into a pronominal topic marker”, Annual Conference on African Linguistics 51–52 (ACAL51–52), online, 2021.04.09
  • 星泉
    「伝統的な物語から新しい文学へ」, 春陽堂書店チベット文学講座, オンライン, 2021.04.18
  • 星泉
    「チベットの家族の歩む先」, 「映画で見る現代チベット」&「羊飼いと風船」公開記念 チベットにまつわるお話会, 上田映劇, オンライン, 2021.05.02
  • 星泉
    「田舎と都会」, 春陽堂書店チベット文学講座, オンライン, 2021.05.09
  • FURUMOTO, Makoto
    “What does the mismatch between the form and the function tell us? On the final vowel in Kimakunduchi”, 二国間交流事業(ベルギーFWOとの共同研究)「バントゥ諸語の過去と現在:ミクロ類型論、歴史比較言語学、辞書学の統合による新展開」第1回研究会, オンライン, 2021.05.12
  • 古本真
    「バントゥ諸語の動詞末母音の通時的発達について:スワヒリ語マクンドゥチ方言からの示唆」, リンディフォーラム:ウェビナーシリーズ (12), オンライン, 2021.05.18
  • SHINAGAWA, Daisuke
    “Morphosyntactic local variation in Chaga”, 二国間交流事業(ベルギーFWOとの共同研究)「バントゥ諸語の過去と現在:ミクロ類型論、歴史比較言語学、辞書学の統合による新展開」第2回研究会, オンライン, 2021.05.26
  • 星泉
    「男と女の風景」, 春陽堂書店チベット文学講座, オンライン, 2021.05.30
  • FURUMOTO, Makoto
    “On the functional anomaly of the Kimakunduchi negative vowel copied form”, The 8th International Conference on Bantu Languages (Bantu 8), online, 2021.06.03
  • FURUMOTO, Makoto
    “A synchronic and diachronic analysis of the Kimakunduchi final vowel”, The 10th World Congress of African Linguistics (WOCAL 10), online, 2021.06.11
  • 星泉
    「人間と動物、異界のものたち」, 春陽堂書店チベット文学講座, オンライン, 2021.06.13
  • 星泉
    「言語文化の継承と変容:広がりゆくチベット語の世界 文字をもった「声の国」、チベット」, 人文研アカデミー2021, オンライン, 2021.06.19
  • 古本真
    「ザンジバルの割礼儀礼に関する予備的報告」, 2021年度海外学術調査フォーラム, オンライン, 2021.06.20
  • 星泉
    「歴史の悲劇を語る文学」, 春陽堂書店チベット文学講座, オンライン, 2021.06.27
  • FURUMOTO, Makoto
    “The Kimakunduchi copula marked with a relative clause prefix”, Afrikanist*innentag (AFRA 2021), online, 2021.07.02
  • AOI, Hayato
    “Laryngeal stops in Northern Ryukyuan”, ILCAA Joint Research Project “Phonetic typology from cross-linguistic perspectives (PhonTyp)” The 1st meeting, online, 2021.07.10
  • 古本真
    「スワヒリ語の「現在」と「未来」:ザンジバルの諸方言の記述から浮かび上がる機能変化の道筋」, Luncheon Linguistics, オンライン. 2021.07.14
  • 古本真・高橋康徳
    「スワヒリ語マクンドゥチ方言の共接形と離接形」, 東京アフリカ言語学研究会 2021年度第4回研究会(通算第10回), オンライン, 2021.07.22
  • 品川大輔
    「バントゥ諸語声調研究概観」, AA研共同利用共同研究課題「日琉語族内的声調類型論の再構築」2021年度第2回研究会, オンライン, 2021.08.07
  • 青井隼人
    「宮古語多良間方言の語プロソディ:ピッチ・アクセント体系か、欠性的音調体系か」, AA研共同利用・共同研究課題「日琉語族内的声調類型論の再構築」2021年度第2回研究会, オンライン, 2021.08.07
  • 星泉
    「チベット映画と文学:ペマ・ツェテン作品を中心に」, 日本映像学会アジア映画研究会(第3期 第7回), オンライン, 2021.08.10
  • NAKAYAMA, Toshihide
    “‘Structural incompletion’ as a communicative strategy: What motivates utterances starting in the middle?”, 16th International Conference of the European Association of Japanese Studies, online, 2021.08.24
  • EBIHARA, Shiho, Kazue IWASA, Keita KURABE, Satoko SHIRAI and Hiroyuki SUZUKI
    “Animal vocabulary in Tibeto-Burman”, AA研共同利用・共同研究課題「アジア・アフリカ地理言語学研究」2021年度第1回研究会, オンライン, 2021.09.05
  • SHINAGAWA, Daisuke and Junko KOMORI
    “Animal vocabulary in Niger-Congo”, AA研共同利用・共同研究課題「アジア・アフリカ地理言語学研究」2021年度第1回研究会, オンライン, 2021.09.05
  • 青井隼人
    「バントゥ諸語(アフリカ)から日本の言語・方言のアクセントを捉え直す」国立国語研究所オープンハウス2021, オンライン, 2021.09.10
  • 星泉
    「「声の国」チベットの文学 その伝統と新しい文化」, 神戸市外国語大学授業内講演, 神戸市外国語大学, 2021.10.21
  • FURUMOTO, Makoto, Nico NASSENSTEIN and Daisuke SHINAGAWA
    “Demonstrative systems in different Swahili varieties: Investigating cross-varietal developments”, Baraza Swahili studies conference 2021, online, 2021.10.29
  • KUREBITO, Tokusu
    “Сохранение и развитие языков коренных народов Сибири: научно-практический аспект (Preservation and development of the Siberian indigenous languages: a scientific and practical aspect)”, International Scientific and Practical Conference ‘East-Arctic: languages, culture and education’, North-Eastern Federal University, Russia, online, 2021.11.01
  • 品川大輔
    「バントゥ諸語の鼻音後ふるえ音」, AA研共同利用共同研究課題「通言語的観点からみた音声類型論」2021年度第2回研究会, オンライン, 2021.11.06
  • 星泉
    「チベット文化講座:映画「羊飼いと風船」から読み解くチベットの人々の暮らしと文化」, 第43回ぎふアジア映画祭, 岐阜市市民会館, 2021.11.28
  • 星泉
    「チベット・ヒマラヤ牧畜農耕資源データベースの構築:フィールドデータと文献データをつなぐ」, デジタルアーカイブ学会第1回DAフォーラム, オンライン, 2021.12.19
  • KURABE, Keita
    “Is Jinghpaw conservative or innovative? The lexical borrowing rate in Jinghpaw”, 東北インド・ミャンマー・中国西南部の言語的・文化的多様性に関するオンライン国際ワークショップ, オンライン, 2021.12.28
  • SAWADA, Hideo
    “Attempts to plot the source languages of village names on a map of Kachin State, Myanmar”, 東北インド・ミャンマー・中国西南部の言語的・文化的多様性に関するオンライン国際ワークショップ, オンライン, 2021.12.29
  • 古本真
    「ザンジバルでの(私の)フィールドワーク」, フィールド言語学ワークショップ:テクニカル・ワークショップ「フィールドに行く理由を考える」, オンライン, 2022.01.28
  • 倉部慶太
    「ミャンマーにおける言語フィールドワーク」, フィールド言語学ワークショップ:テクニカルワークショップ「フィールドに行く理由を考える」, オンライン, 2022.01.28
  • 山越康裕
    「榎本武揚が書き取った「蒙古語」 はどのような言語だったか?」言語学フェス2022, オンライン, 2022.01.29
  • FURUMOTO, Makoto
    “Clues about the functional development of the copula in Kimakunduchi and Kitumbatu”, The closing symposium of the ReNeLDA project: Establishment of a Research Network for Exploring the Linguistic Diversity and Linguistic Dynamism in Africa (JSPS’s Core-to-Core Program: B. Asia-Africa Science Platforms: 2019–2022), online, 2022.02.11
  • SHINAGAWA Daisuke
    “A microparametric approach to typological correlations on focus marking strategies in Bantu morphosyntax”, ICU Linguistics colloquium, online, 2022.02.12
  • 青井隼人
    「オンライン化が可能にした研究支援の新たな形」, DHフェス2022, オンライン, 2022.2.23
  • 星泉
    「詩歌とリズム:記憶の共有と継承の可能性をめぐって」, シンポジウム「詩歌から広がるチベット世界」, 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, オンライン, 2022.03.05
  • 倉部慶太
    「変化の漸次性:ジンポー語動詞の文法化」, 第21回文法研究ワークショップ:「言語記述と文法化をめぐる諸問題」, オンライン, 2022.03.05
  • 古本真
    「スワヒリ語マクンドゥチ方言にみられる「来る」由来の時制標識の記述」, 第21回文法研究ワークショップ「言語記述と文法化をめぐる諸問題」, オンライン, 2022.03.05
  • HAYATO, Aoi
    “Glottalized resonants in Northern Ryukyuan”, ILCAA Joint Research Project “Phonetic typology from cross-linguistic perspectives (PhonTyp)” The 3rd meeting, online, 2022.03.05
  • 堀内ふみ野、中山俊秀
    「ソーシャルメディアにおける構文リソースとしての読点の使用について」, Symposium on Formulaicity in Interactional Discourse 2022, オンライン, 2022.03.09
  • SHINAGAWA, Daisuke and Junko KOMORI
    “Crop terms in Bantu”, AA研共同利用・共同研究課題「アジア・アフリカ地理言語学研究」2021年度第2回研究会, オンライン, 2022.03.20
  • SUZUKI, Hiroyuki, Shiho EBIHARA, Kazue IWASA, Keita KURABE and Satoko SHIRAI
    “Crop terms in Tibeto-Burman”, AA研共同利用・共同研究課題「アジア・アフリカ地理言語学研究」2021年度第2回研究会, オンライン, 2022.03.20
  • 青井隼人
    「南琉球宮古語多良間方言における3種の音調型実現ドメイン」リンディ・フォーラム:ウェビナーシリーズ (20), オンライン, 2022.03.22
  • 古本真
    「言語ドキュメンテーションにより顕在化したザンジバルの男子割礼儀礼に関する報告」, リンディフォーラム:ウェビナーシリーズ (20), オンライン, 2022.03.22
  • 児倉徳和
    「シベ語の動詞 yawe- について」, 2021年度ユーラシア言語研究コンソーシアム年次総会, ハイブリッド, 2022.03.29

総説・解説

  • ワン・ルイ・山越康裕
    「『大地と白い雲』――内モンゴルを舞台に描かれる、ある夫婦の物語」, SYNODOS, 2021.08.20
  • 山越康裕
    「背景解説/フルンボイル草原に浮かぶ白い雲」, Equipe de Cinema 233, pp.10–11, 2021.08.21
  • 澤田英夫
    「ピュー文字研究の最前線」, アジア・アフリカ言語文化研究所「解読!アジアの古代文字(2021) 」パンフレット , 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所, p.13, 2021.11.11
  • KURABE, Keita
    “Jinghpaw laika hta n ka ai nsen ni (Sounds not written in Jinghpaw orthography)”, Jinghpaw laika lakchyoi (Jinghpaw handbook), pp.101–110, Kachinland College, 2021

その他

  • 青井隼人
    「フィールド言語学ウェビナー2021」, フィールド言語学ウェビナー2021, オンライン, 2021.08.19
  • 青井隼人
    「キき耳:お手本と同じ発音はどれ?」, 国立国語研究所ニホンゴ探検2021, オンライン, 2021.08.20
  • 青井隼人
    「バントゥ諸語(アフリカ)から日本の言語・方言のアクセントを捉え直す」, 国立国語研究所オープンハウス2021, オンライン, 2021.09.10
  • 加藤昂英・韓東学・久保田祐貴・青井隼人
    「オノマトペカタログ」, 東京大学第94回五月祭web展示, オンライン, 2021.09.19
  • 加藤昂英・韓東学・久保田祐貴・青井隼人
    「みるみるオノマトペ」, 東京大学第72回駒場祭web展示, オンライン, 2021.11.21
印刷

PAGE
TOP