活動Activities

開催日:2019.03.15[金]- 03.17[日]

一般向けイベント / その他
終了

第2回「チベット文学と映画制作の現在」国際シンポジウム

投稿日:2019.02.25

*本イベントは終了しました。

 


ご来場された方には冊子『チベット文学と映画制作の現在 SERNYA (セルニャ)』6号を差し上げます。
冊子の内容については下記サイトをご参照ください。
https://tibetanliterature.blogspot.com/p/sernya.html

日時

2019年3月15日(金) 17:00–19:30
2019年3月16日(土) 10:50–18:00
2019年3月17日(日) 10:50–18:00

場所

東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 3階303室

プログラム

【お詫び】3月16日に登壇予定だったラシャムジャ(拉先加)さんは都合により不参加となりました。楽しみにしてくださっていた皆さまには大変申し訳ございません。現在のところ開始時間は変更せず、プログラムを前倒しして実施する予定です。さらなる変更がある可能性もありますので、ご参加される前に本ページをご確認いただければ幸いです。(2019年3月11日 追記)

3月15日(金)

◎チベット短編映画上映会 (17:00–19:30)

上映作品

  1. ロテン監督作品「絆」(劇映画、20分、2018年、英語字幕あり)
  2. ヨンデン監督作品「黒板」(劇映画、27分、2018年、英語字幕あり)
  3. 白斌監督作品「狩人と骸骨」(アニメーション映画、26分、2012年、英語字幕あり)

ほか1作品
解説:ワンディカル(中央民族大学)、星泉(AA研所員)

3月16日(土)

◎チベット文学と映画制作の現在〜チベット側からの報告

10:50–12:40

  1. 星泉(AA研所員)
    「開会のことば」
  2. ラシャムジャ(AA研外国人研究員、中国チベット学研究センター)
    「チベット現代文学の限界性」

    (事情によりシンポジウム不参加となりました)
  3. ツンポ・トンドゥプ(中央民族大学)
    「過去10年間のチベットの小説の特徴」

12:40–13:40
昼食休憩

13:40–15:45

  1. キャプチェン・デトル(チベット文芸ネット)
    「チベット文学について:チベット文芸ネット運営の経験から」
  2. ワンディカル(中央民族大学)
    「チベット映画について」
  3. 質疑応答
    コメンテーター:濱田麻矢(神戸大学)、河本美紀(福岡大学)

◎SERNYA企画1:日本人がチベットを描くということ (16:00–17:00)

ゲスト:蔵西(漫画家)、安樂瑛子(画家)、千津子(画家)
モデレーター:星泉(AA研所員)

◎SERNYA企画2:編集部、6年を振り返る (17:00–18:00)

青木和恵(ブックデザイナー)、星泉(AA研所員)、海老原志穂(AA研共同研究員、AA研フェロー)、三浦順子翻訳家)、岩田啓介(AA研共同研究員、日本学術振興会/東京外国語大学)

3月17日(日)

◎チベット文学と映画制作の現在〜日本側からの報告

10:50–12:40

  1. 星泉(AA研所員)
    「開会のことば」
  2. 海老原志穂(AA研共同研究員、AA研フェロー)
    「シッキムとラダックの文学」
  3. 星泉(AA研所員)
    「英語チベット文学とその周辺」
  4. 鵜戸聡(鹿児島大学)
    「新しい〈ことば〉を作るーー小さな文学の挑戦と可能性」

12:40–13:40
昼食休憩

13:40–15:45

  1. 三浦順子(翻訳家)
    「チベットの妖怪」
  2. 岩田啓介(AA研共同研究員、日本学術振興会/東京外国語大学)
    「チベットの歴史と呪い」
  3. 質疑応答
    コメンテーター:田村容子(金城学院大学)、根本裕史(広島大学)、小松原ゆり(明治大学)

◎SERNYA企画3:おすすめチベット文学について語ろう! (16:00–17:00)

〜キャプチェン・デトル氏による詩の朗読〜

◎SERNYA企画4:チベット音楽の楽しみ (17:00–17:50)

ゲスト:中原美和(チベット音楽演奏家)
モデレーター:海老原志穂(AA研共同研究員、AA研フェロー)

17:50–18:00
ゲスト・主催者あいさつ

18:00
閉会

使用言語

日本語・チベット語(日本語通訳あり)

参加費

無料

事前申込

下記フォームよりできるだけ事前にお申込みください。

主催

  • 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築 (LingDy3)」

お申し込み

*申込は締め切りました。お申し込みありがとうございました。

※「その他」の欄に、参加を希望される日をご記入ください。
(記入例:「全日」「1日目、2日目」「2日目のみ」)

印刷

PAGE
TOP