活動Activities
開催日:2020.12.05[土]- 12.06[日]
フィールド言語学ウェビナー
*本イベントは終了しました。
国立国語研究所(国語研)「消滅危機言語・方言」プロジェクトおよび東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築」プロジェクト(LingDy3)の連携事業の一環として、第一線で活躍するフィールド言語学者の知見と技術を若手研究者に共有することを目的に、この度「フィールド言語学ウェビナー」を開催する運びとなりました。両機関は、各地の大学とも連携しながら、2016年度より言語学的フィールド調査の技法についての少人数ワークショップを共同開催してきました。
今年度は、コロナ禍の状況を考慮し、初めてオンラインでセミナーを開講いたします。言語・方言のフィールドワークに興味関心がある学生のみなさんや卒論・修論のテーマとして言語・方言の記述を考えている学生のみなさんの積極的な応募をお待ちしています。
日時
2020年12月5日(土)13:00–16:00
2020年12月6日(日)10:00–13:00
開催形態・場所
オンライン
プログラム
12月5日(土)
13:00–13:05
開会の挨拶
13:05–14:05
安達真弓(AA研)
講義1 「言語学的調査とラポール」
14:05–14:20
休憩
14:20–15:20
下地理則(九州大学/国語研)
講義2 「フィールド言語調査における面接型調査の設計・実践・評価」
15:20–16:00
全体質疑
12月6日(日)
10:00–10:05
オープニング
10:05–11:05
五十嵐陽介(国語研)
講義3 「アクセントの現地調査とその後の分析」
11:05–11:20
休憩
11:20–12:20
倉部慶太(AA研)
講義4 「フィールドワークで集めたデータをアーカイブする」
12:20–13:00
全体質疑
参加資格
言語・ 方言のフィールドワークに興味を持つ大学生( 4 年生以上)及び大学院生
※ 応募資格要件を満たさない方のご応募も可能ですが、応募状況によっては受講をお断りさせていただく可能性がございます。あらかじめご了承ください。
定員
50名
*好評につき増席いたしました(2020年10月23日)
使用言語
日本語
参加費
無料
事前申込
受講には、お申し込みが必要です。募集要項をご確認の上お申し込み下さい。
共催
- 基幹研究「多言語・多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築(LingDy3)」
- 国立国語研究所機関拠点型基幹研究プロジェクト「日本の消滅危機言語・方言の記録とドキュメンテーションの作成」
問い合わせ先
青井隼人
E-mail: haoi[at]aa.tufs.ac.jp(※[at]を@に変えて送信してください。)
お申し込み
*申込は締め切りました。お申し込みありがとうございました。
11月2日(月)正午までに、下記お申し込みフォームよりお申し込みください(ただし、定員に達し次第締め切ります)。