*本イベントは終了しました。
日時
2024年1月30日(火)13:00–17:00
開催形態・場所
東京外国語⼤学アジア・アフリカ⾔語⽂化研究所 ⼤会議室(3階303室)
およびZOOM会議室
プログラム
12:50
開室
13:00–13:20
⽒家啓吾(国⽴国語研究所)
趣旨説明
13:20–13:50
⽩⽥理⼈(広島⼤学)
「共時的証拠に基づく通時的変化の論証について―北琉球奄美喜界島⽅⾔の⽂末形式を例に―」
13:50–14:20
浅岡健志朗(東京⼤学⼤学院)
「意味記述における素朴な直観の役割とその限界について:チェコ語の所有構⽂を例にして」
14:20–14:30
休憩
14:30–15:00
⽯塚政⾏(東京農⼯⼤学)
「記述⾔語学における論証とリンク発⾒ゲーム:バスク語⽂法記述を例に」
15:00–15:30
中澤光平(信州⼤学)
「アクセント単位は内省と⼀致するのか?」
15:30–15:40
休憩
15:40–16:10
古本真(AA研ジュニア・フェロー)
「スワヒリ語マクンドゥチ⽅⾔の俯瞰的理解とその記述における論証」
16:10–17:00
参加者全員
座談会
コーディネーター:氏家啓吾、古本真
参加資格
上記のテーマに関心のある研究者・学生
※大学院生以上を原則とします。それ以外の方についてはメールでご相談ください。
定員
対⾯参加20名程度(オンライン参加の上限はありません)
参加費
無料
事前申込
参加には、お申し込みが必要です。 募集要項をご確認の上、2024年1月29日(月)正午までに、お申込みフォームよりお申し込み下さい。(ただし、定員に達し次第締め切ります。)
招待メールは開始1時間前までに参加者にお送りいたします。
主催
- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 基幹研究「アジア・アフリカの言語動態の記述と記録:アジア・アフリカに生きる人々の言語・文化への深い理解を目指して(DDDLing)」
問い合わせ先
E-mail: dddling-office[at]tufs.ac.jp(※[at]を@に変えて送信してください。)
(2023年12月19日 記事公開)
(2024年2月5日 記事更新)