
*参加には、申し込みが必要です。こちらのフォームよりご登録ください。登録後、ミーティング情報が通知されます。
日時
2025年3月14日(金)13:00–14:40
開催形態・場所
Zoomによるオンライン開催
プログラム
13:00–13:05
開会・趣旨説明
13:05–13:25
柳田尭紀(国際基督教大学大学院)
「スワティ語の子音が f0 へもたらす影響に関する音響的研究:Voice Onset Time と基本周波数の相互作用」
13:30–13:50
周杜海(東京大学大学院)
「ティディム・チン語の示差的 A 標示と他動性」
13:55–14:15
李旻炯(一橋大学大学院)
「コリョ人の言語史とその言語態度」
14:20–14:40
全体討論・総括
使用言語
日本語
参加費
無料
事前申込
参加には、申し込みが必要です。こちらのフォームよりご登録ください。登録後、ミーティング情報が通知されます。
主催
- 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 基幹研究「アジア・アフリカの言語動態の記述と記録:アジア・アフリカに生きる人々の言語・文化への深い理解を目指して」(DDDLing)
問い合わせ先
DDDLing事務局
dddling-office[at]tufs.ac.jp ([at]を@に変えて送信してください。)
(2025年2月18日 記事公開)